FC岐阜・執念で掴んだ勝利
夏休み最後のホームゲーム。9000人を超える観客の前での試合。
立ち上がりからのしばらくは心臓に悪い展開。それでもなんとか耐えた。
PKで先制。しかし後半PKで追いつかれる。
そして試合をひっくり返される...。
でも選手もサポも闘志は切れなかった。
どうしても勝つんだ!
追いついた!しかもゴールを決めたのは嶋田!
スタは興奮のるつぼと化す。
ピッチとスタンドのものすごい一体感。
バックスタンドはおろか、サイドスタンドやメインスタンドでも手拍子に合わせてうちわが揺れる。
後半35分ついに試合をひっくり返す。
キャプテンのゴール。
どうしても今日は勝つという意気込みは並々ならぬものだったろう。
切れない闘志と集中力、勝利への執念。
もちろんいいところばかりだったわけでもないが、イエロー8枚が飛び交う試合を執念で勝ち取った。
この勝利はでかいよ!
数字上はいつもと同じ勝ち点3かもしれないが、それ以上のものを掴んだのではないでしょうか。
今日のお客さんは絶対また観に来てくれるよ。
シーズンも残り3分の1。
まだまだチームは成長するよ。
がんばろう!
| 固定リンク
「FC岐阜-2009」カテゴリの記事
- FC岐阜・今夜はヴェルディ戦..台風が来るぞ(2009.10.07)
- メモリアルセンター(長良川競技場)へのバス時刻表とバス乗り場案内【top固定-2】(2009.12.31)
- Challenge to ...! がんばれFC岐阜!(TOP固定記事)(2009.12.31)
- FC岐阜・執念で掴んだ勝利(2009.08.22)
- FC岐阜・札幌戦・花火と試合のコラボ(動画あり)(2009.08.18)
コメント
中日新聞の販売店ほかで招待券を配布するなど動員をかけた割には1万人いかなかったのは残念です。県岐商の試合とかぶってしまったのも運が悪かったかもしれません。なにしろ向こうは一生のうちに何度あるかという大一番でしたから。私もFCの試合が19時キックオフとかだったら掛け持ちしたかもしれません(笑)
動員をかけるとなぜか思うような試合が出来なかった岐阜がこの日勝てたのは大きいと思います。お客さんもまた来ようという気になりますよね。
投稿: kojiro | 2009/08/29 05:40
16日の札幌戦(私は行けませんでした)を引きずらずに済んで良かった!
後半で逆転されると、諦めてしまいそうですが、やはり執念って、大切ですね。
この試合を見た子供たちにとっては、最高の勉強になったことでしょう。
1-0でそのまま終わっても、それはそれで結構なんですが、リピーター獲得のためには、こうした興奮・盛り上がりが不可欠ですね。
(惜しくも負けることもあるでしょうけど)
それにしても、9113人って、う~ん、そんなもんか?「今日こそ1万越えた」と思ってたんですけどね。
投稿: 元野球応援団 | 2009/08/27 01:17